「ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣」を含むwiki一覧 - 1ページ

ゼルダの伝説シリーズ - ゼルダの伝説 Wiki

。しかしこれはまだ「多人数で対戦する」といった趣旨のものでは無い。こうしたスタイルによる最初のゼルダ作品は、GBAで2003年に発売された『ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣』に『神々のトライフォース』のリメイク版と共に収録された『4つの剣』である。2-4人でGBAを対

リンク - 任天堂 Wiki

ーム「ゼルダ」のメインキャラクターゲームボーイアドバンス任天堂2002ゼルダの伝説 風のタクト主人公ニンテンドーゲームキューブ任天堂2003ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣主人公ゲームボーイアドバンス任天堂2003メイド イン ワリオプチゲームゲームボーイアドバンス任

ゼルダの伝説シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

売されたGC用ソフト。後にリメイク版『ゼルダの伝説 風のタクト HD』が2013年9月26日発売。こちらはWiiUソフト。通称「風タク」。△ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣2003年3月14日に発売。GBA用。「神トラ」のリメイクと、2人〜4人で協力して謎を解く「4つ

ゼルダの伝説シリーズ - 任天堂 Wiki

空の章 - 2001年2月27日 - ゲームボーイカラーゼルダの伝説 風のタクト - 2002年12月13日 - ニンテンドーゲームキューブゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣 - 2003年3月14日 - ゲームボーイアドバンスゼルダの伝説 4つの剣+ - 2004年3

ゲーム一覧 - ゼルダの伝説 Wiki

ルダのキャラクターがいるシリーズ外ゲーム5 その他メインシリーズ[]ゼルダの伝説ゼルダの伝説1リンクの冒険ゼルダの伝説 神々のトライフォースゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣ゼルダの伝説 4つの剣 25周年記念エディションゼルダの伝説 夢をみる島ゼルダの伝説 夢をみる島

ゼルダの伝説_夢をみる島 - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説シリーズ > ゼルダの伝説 夢をみる島ゼルダの伝説 夢をみる島The Legend of Zelda: Link's Awakeningゼルダの伝説 夢をみる島.pngジャンルアクションアドベンチャーゲーム対応機種ゲームボーイゲームボーイカラーニンテンドー3DS(バー

オクタロック - ゼルダの伝説 Wiki

オクタロック スカイウォードソードのオクタロック よみおくたろっく英名Octorok初登場ゼルダの伝説別称オクタロック(赤)カテゴリオクタオクタロックとはゼルダの伝説1から登場する魔物である。ここでは特にオクタロックを中心とするか色違いも記載する。オクタロック(青)が登場する場合

ゼルダの伝説_風のタクト - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説シリーズ > ゼルダの伝説 風のタクトゼルダの伝説 風のタクトThe Legend of Zelda: The Wind Wakerゼルダの伝説 風のタクト.pngジャンルアクションアドベンチャー対応機種ニンテンドーゲームキューブ開発元任天堂発売元任天堂音楽永田権太若

ゼルダの伝説_神々のトライフォース - ゼルダの伝説 Wiki

リンクは主人公の名前としてのリンクと、繋がりという意味のリンクを掛け合わせている。)2003年3月14日にはゲームボーイアドバンス用ゲーム『ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣』として新作ゲーム、4つの剣と供に再び発売された。また、Wiiのバーチャルコンソールでは、初期タ

ゼルダの伝説 - ゼルダの伝説 Wiki

詳細情報よみぜるだのでんせつ英名The Legend of Zeldaジャンルアクションアドベンチャー機種ファミコンディスクシステム発売日日本:1986年2月21日北米:1987年8月22日欧州:1987年11月27日価格2,600円(書き換え500円)品番FMC-ZEL対象年齢

シリーズ年表 - ゼルダの伝説 Wiki

4/27『ゼルダの伝説』が日本で発売される。2002年[]12/13『ゼルダの伝説 風のタクト』が日本で発売される。2003年[]3/14『ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣』が日本で発売される。2004年[]3/18『ゼルダの伝説 4つの剣+』が日本で発売される。11

ゼルダの伝説_夢幻の砂時計 - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説シリーズ > ゼルダの伝説 夢幻の砂時計ゼルダの伝説 夢幻の砂時計The Legend of Zelda: Phantom HourglassJ zelda ds.pngジャンルペンアクションアドベンチャー対応機種ニンテンドーDS開発元任天堂発売元任天堂人数1~2人メ

BSゼルダの伝説 - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説シリーズ > BSゼルダの伝説『BSゼルダの伝説』(ビーエスゼルダのでんせつ)は、任天堂のゼルダの伝説シリーズのサテラビューを利用した放送ゲーム。『BSゼルダの伝説』『BSゼルダの伝説 古代の石盤』の2作品があり、それぞれこの項目で解説する。目次1 概要1.1 BSゼ

ゼルダの伝説_神々のトライフォース&4つの剣 - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説シリーズ > ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣ゼルダの伝説神々のトライフォース&4つの剣ゼルダの伝説 4つの剣+.pngジャンルアクションアドベンチャー対応機種ゲームボーイアドバンス開発元フラグシップ発売元任天堂人数1~4人メディアロムカセット発売日 20

チンクル - ゼルダの伝説 Wiki

チンクル(Tincle)は、任天堂のコンピュータゲーム『ゼルダの伝説』シリーズに登場する架空のキャラクター。日本国外でのキャラクター名はTingle。キャラクターデザインは今村孝矢。目次1 概要2 出演作品3 ゼルダの伝説シリーズ以外の出演作品4 脚注概要[]『ゼルダの伝説 ムジ

ゼルダの伝説_4つの剣+ - ゼルダの伝説 Wiki

タクト』のような2頭身デフォルメキャラクター。ハイラルアドベンチャー[]1~4人。1人プレイ時のみGCコントローラーの使用ができる。GBA『ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣』の、『4つの剣』の続編。前作が4ステージだったのに対し、全24ステージ(3ステージ×8エリア)

ゼルダの伝説_ふしぎの木の実 - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説シリーズ > ゼルダの伝説 ふしぎの木の実ゼルダの伝説 ふしぎの木の実.png『ゼルダの伝説 ふしぎの木の実』(ゼルダのでんせつ ふしぎのきのみ)は、2001年2月27日に任天堂から発売されたゲームボーイカラー用アクションアドベンチャーゲーム。略称は「木の実」や、「時

編集が必要なページ - ゼルダの伝説 Wiki

ルーントリップゼルダコレクション編集済ゼルダの伝説[[ゼルダの伝説 神々のトライフォースゼルダの伝説 ムジュラの仮面ゼルダの伝説 風のタクトゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣ゼルダの伝説 スカイウォードソードゼルダの伝説 大地の汽笛ゼルダの伝説 時のオカリナゼルダの伝説

ゴロン族 - ゼルダの伝説 Wiki

ゴロン族は、『ゼルダの伝説』シリーズに登場する架空のキャラクター。初登場は『時のオカリナ』で、以後も多くの作品に登場している。やや太り気味の体型と、岩のような背中、褐色の肌、そして頑丈な体を持つ種族。岩石が主食らしく、特に特上ロース岩やゴロンの鉱物を好む。また高熱の環境を好むこと

ゼルダの伝説_4つの剣 - ゼルダの伝説 Wiki

道具アイテム6.3 ルピー6.4 その他アイテム7 楽曲8 スタッフ8.1 リメイク9 関連項目10 外部リンク基本情報[]リメイク作であるゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣に収録されたもうひとつのゲームモード。神々のトライフォースとは全く異なるトゥーン調のグラフィック

トライフォース - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説シリーズ > トライフォーストライフォース.pngトライフォース 表・話・編・歴 トライフォース (TRIFORCE)とは、任天堂のコンピューターゲーム『ゼルダの伝説シリーズ』に登場する、物語の要になる秘宝である。その形状は、日本の北条氏の家紋である三つ鱗紋を元にして

テクタイト - ゼルダの伝説 Wiki

面に浮かぶことができる。ゼルダの伝説 ムジュラの仮面ゼルダの伝説 ふしぎの木の実『大地の章』『時空の章』両方に登場。『夢をみる島』と同じ姿。ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣ゼルダの伝説 4つの剣+ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし赤と青の他、カケラあわせに金色のレア個体が登

ゾーラ族 - ゼルダの伝説 Wiki

。ゼルダの伝説 風のタクト先代の大地の賢者ラルトのみが登場。『時のオカリナ』の時代からわずか数百年の間に鳥人の種族・リト族に進化したらしい。ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣『神々のトライフォース』には、SFC版と同じように登場する。『4つの剣』には登場しない。ゼルダの

ゼルダの伝説1 - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説1詳細情報よみぜるだのでんせついちジャンルアクションアドベンチャー機種ファミリーコンピューター発売日日本 1994年2月19日価格4,900円品番HVC-ZLVCなど3DSVC(2011年12月22日)ゼルダの伝説1とはディスクシステム版『ゼルダの伝説』のファミコンカ

ゼルダの伝説_時のオカリナ_GC - ゼルダの伝説 Wiki

新世代超人vs伝説超人ミスタードリラードリルランドF-ZERO GXバイオハザード4デッドフェニックスビューティフルジョーP.N.3キラー7ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣ファイナルファンタジータクティクスアドバンス攻略本[]特典ディスクでありながら攻略本が販売されて

ルピー - ゼルダの伝説 Wiki

説 風のタクト緑(1)、青(5)、黄ルピー(10)、赤ルピー(20)、紫(50)、オレンジ(100)、シルバールピー(200)の7種が登場。ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣「4つの剣」緑(1)、青(5)、赤(20)、大緑(50)、大青(100)、大赤(200)の6種が

ゼルダの伝説_ふしぎのぼうし - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説シリーズ > ゼルダの伝説 ふしぎのぼうしゼルダの伝説 ふしぎのぼうしゼルダの伝説 ふしぎのぼうし.pngジャンルアクションアドベンチャー、アクションRPG対応機種ゲームボーイアドバンス開発元カプコン発売元任天堂人数1人メディア128Mbitロムカセットバックアップ用

ゼルダコレクション - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説シリーズ > ゼルダコレクションゼルダコレクションゼルダコレクション.pngジャンルアクションアドベンチャーゲーム対応機種ニンテンドーゲームキューブ開発元任天堂発売元任天堂人数1人メディアDVDカスタム 8cmディスク1枚発売日2004年3月18日価格非売品対象年齢C

ゼルダの伝説_夢をみる島_(Nintendo_Switch) - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説 夢をみる島詳細情報よみぜるだのでんせつ ゆめをみるしま機種Nintendo Switch発売日2019年9月20日ゼルダの伝説 夢をみる島 (Nintendo Switch)とは、『ゼルダの伝説 夢をみる島』のNintendo Switchでのリメイク作品である。目

ハイラル城 - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説シリーズ > ハイラル城ハイラル城ハイラル城(ハイラルじょう)とは、テレビゲームのゼルダの伝説シリーズに登場する城である。城下町はハイラルの城の隣にある。ハイラルの城の中で、城の中越がある。ゲーム作品によってその風貌は変わる。簡単にリンクやガノンの進入を許してしまうと

ゼルダの伝説_4つの剣_25周年記念エディション - ゼルダの伝説 Wiki

A『ゼルダの伝説 4つの剣 25周年記念エディション』は、DSi及び3DSにて期間限定配信されたゼルダの伝説 4つの剣の単体ソフト。概要[]ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣に収録されている4つの剣単体に追加要素を加えたリメイク作である。ゼルダの伝説シリーズの25周年を

ゼルダの伝説_スカイウォードソード - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説 スカイウォードソード.pngゼルダの伝説 スカイウォードソード(英題:The Legend of Zelda: Skyward Sword)は、2011年に任天堂より発売される予定のWii用アクションアドベンチャーゲーム。目次1 概要2 ストーリー・設定3 脚注4

ダークリンク - ゼルダの伝説 Wiki

である。ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章ラスボスベランが召喚するザコ敵としての登場。リンクと対応した動きを取り、倒すとハートを落とす。ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣4つの剣の神殿のボスとして登場する。ゼルダの伝説 4つの剣+オープニングに登場しゼルダを封印。ボ

ゼルダの伝説_リルトの誓い - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説シリーズ > ゼルダの伝説 リルトの誓い『ゼルダの伝説 リルトの誓い』(ゼルダのでんせつ リルトのちかい)は、原作:棟居仁、作画:古澤純也による日本の漫画作品。概要[]『少年王』(光文社)にて連載された。単行本は全4巻。ゼルダの伝説シリーズを題材とした漫画作品だが、既

ゼルダの伝説_ムジュラの仮面_3D - ゼルダの伝説 Wiki

詳細情報よみぜるだのでんせつ むじゅらのかめん すりーでぃ英名The Legend of Zelda: Majora's Mask 3Dジャンルアクションアドベンチャー機種ニンテンドー3DS発売日日本:北米:欧州:『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D』は、ニンテンドー64版『ゼル

ゼルダの伝説_夢をみる島DX - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説 夢をみる島DX詳細情報よみ~ゆめをみるしまでらっくす英名~Link's Awakening DX和訳~リンクの目覚め DXジャンルアクションアドベンチャー機種ゲームボーイカラー発売日日本 1998年12月12日価格3,500円(税別)品番DMG-AZLJ対象年齢未設

リンクの冒険 - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説シリーズ > リンクの冒険リンクの冒険Zelda II: The Adventure of LinkTHELEGENDOFZELDA2リンクの冒険 .pngジャンルアクションアドベンチャー対応機種ディスクシステム[FCD]/NESゲームボーイアドバンス[GBA]Wii

ゼルダの伝説_トワイライトプリンセスの登場キャラクター一覧 - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスの登場キャラクター一覧では、Wii、ニンテンドーゲームキューブ用ソフト、ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスに登場する架空のキャラクターを記述する。リンクブレス オブ ザ ワイルドmain.jpgネタバレ要素を確認: 以降の記述には、ゲーム・漫

ゼルダの伝説_風のタクト_HD - ゼルダの伝説 Wiki

詳細情報よみぜるだのでんせつ かぜのたくと えいちでぃ英名The Legend of Zelda: The Wind Waker HDジャンルアクションアドベンチャー機種Wii U発売日日本:北米:欧州:『ゼルダの伝説 風のタクト HD』は、版『ゼルダの伝説 風のタクト』のWii

ゼルダ無双 - ゼルダの伝説 Wiki

詳細情報よみぜるだむそう英名Hyrule Warriorsジャンルアクション機種Wii_U発売日日本:2014年8月14日欧州:2014年8月19日豪州:2014年8月20日北米:2014年8月26日価格パッケージ版:7,389円ダウンロード版:6,463円対象年齢CERO:B移

リンクのボウガントレーニング - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説シリーズ > リンクのボウガントレーニングリンクのボウガントレーニング+WiiザッパーLink's Crossbow Training+Wii Zapperリンクのボウガントレーニング.pngジャンルシューティング対応機種Wii開発元任天堂発売元任天堂人数1~4人メデ

もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説シリーズ > もぎたてチンクルのばら色ルッピーランドもぎたてチンクルのばら色ルッピーランド(Freshly-Picked Tingle's Rosy Rupeeland)ジャンルロールプレイングゲーム対応機種ニンテンドーDS開発元バンプール発売元任天堂人数1人メディア

大乱闘スマッシュブラザーズX - ゼルダの伝説 Wiki

大乱闘スマッシュブラザーズXSuper Smash Bros. Brawl大乱闘スマッシュブラザーズX .pngジャンルアクション対応機種Wii開発元ソラ発売元任天堂人数1~4人メディアWii用12cm光ディスク発売日 2008年1月31日アメリカ合衆国の旗 2008年3月9日

チンクルのバルーンファイトDS - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの伝説シリーズ > チンクルのバルーンファイトDSチンクルのバルーンファイトDSチンクルのバルーンファイトDS.pngジャンルアクションゲーム対応機種ニンテンドーDS発売元任天堂人数1~4人メディアDSカード発売日2007年4月価格非売品対象年齢CERO:A 全年齢 表・話

ゼルダの伝説_神々のトライフォース2 - ゼルダの伝説 Wiki

詳細情報よみぜるだのでんせつかみがみのとらいふぉーす2英名The Legend of Zelda: A Link Between Worldsジャンルアクションアドベンチャー機種ニンテンドー3DS発売日日本:北米:欧州:『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』は、ニンテンドー3D

  • 1
  • 2